写真ニュースPhoto News

写真ニュース

記事の詳細は,タイトルをクリック

123...6Next »

  • 6年生ありがとう!

    令和7年3月11日(火)

    各学年や先生方から「卒業おめでとう🌸」の気持ちを込めて…6年生から「ありがとう💓」の気持ちを込めて…

  • 6年生を送る会②

    令和7年3月6日(木)

    6年生からは、歌のお返しがありました。演JOY祭でもそうでしたが、ますます透きとおるきれいな歌声でした。中学生になっても頑張ってください。5年生のやり切った姿も、来年度のリーダーの顔になっていまし...

  • 6年生を送る会①

    令和7年3月6日(木)

    今日は、6年生を送る会でした。1年生、2年生から歌と言葉のプレゼント、3年生からは劇とメダルのプレゼント、4年生は、劇と言葉のプレゼント、5年生はリコーダーとトランペット鼓隊のプレゼントをし感謝の...

  • ブラインドサッカー教室

    令和7年2月27日(木)

    4年生を対象に、福祉体験学習の一つで「ブラインドサッカー教室」が行われ、普段は体験することのできない活動をさせていただきました。アイマスクをして活動することの難しさを体験しました。音や声を頼りに活...

  • サイエンスショー

    令和7年2月25日(火)

    今日は、5・6年生を対象にサイエンスショーが行われました。学校運営協議会会長でもある 清水 昭 様をお招きし、様々な実験をさせていただきました。液体窒素を使った様々な実験は、どれも子どもたちのわくわ...

  • みんなで歩こう通学路・見守りお礼の会

    令和7年2月18日(火)

    2月15日(土)に、毎年新1年生を迎えて行う「みんなで歩こう通学路」とコロナ禍後、久しぶりに開催できた「見守りお礼の会」がありました。新1年生が通学路を覚えるのと同時に新班長や新副班長は役割を引き...

  • 4年福祉体験

    令和7年2月13日(木)

    4年生が、白状体験や車椅子体験などの福祉体験学習をしました。講師の先生からは、「人の情報は7~8割が目から入ってくる。」と教えていただきました。目の見えない体験する中で、不自由さを感じることができま...

  • タグラグビー教室

    令和7年2月7日(金)

    5・6年生を対象にタグラグビー教室がありました。マツダスカイアクティブズ広島の皆さんが指導に来てくださいました。簡単な動きから試合まで楽しく活動できました。給食も一緒に食べ交流しました。プレゼント...

  • ベルマーク&テトラパック寄贈式

    令和7年2月7日(金)

    2月6日(木)に株式会社ヤクルト山陽様とキリンビバレッジ株式会社様による「ベルマーク&テトラパック寄贈式」が行われました。2社が協同で、府中市内の企業に声をかけてくださり、ベルマークとテトラパック...

  • 三世代交流会

    令和7年1月31日(金)

    3年生と地域・保護者の皆様とで三世代交流会「昔の遊び」を行いました。「メンコ」「コマ回し」「お手玉」「竹とんぼ」「竹馬」「おはじき」「ゴム跳」など、たくさんの遊びを教えていただきました。子どもたち...

123...6Next »

pagetop